ペット

犬の酸素室をレンタルしました<テルコム酸素ハウス>|その1

うちにはもうすぐ14歳になるチワワのシニアじいちゃんがいます。

ずっと心臓が悪くて(僧帽弁不全閉鎖症という病気)薬を飲んで対処してきましたが、9月に入り残暑が厳しかったためかここにきて初めての発作を起こし、肺に少し水がたまるところまで悪化してしまいました。

その時に病院の先生から酸素室をレンタルすることを勧められ、テルコムの酸素室(酸素ハウス)をレンタルしました。

その結果、病院での治療の効果もあり今では普通に歩き回って生活できるくらいに回復しています。

今回テルコムの酸素室をレンタルするにあたり、たくさんの方のブログを参考にさせていただきました。

そこで私も、レンタルのことで迷ったり悩んだりしている人に向けて、参考になるように詳しいレポートを書きたいと思います。

ちょっと工夫したこともあるので、そのあたりも含めてレポートしようと思います。

長くなりそうなので、2回に分けてレポートします。

まず<その1>では、酸素室の大きさやレンタル品についていろいろ解説していき、<その2>では酸素濃縮器の音の事や、酸素室から自力で出られるようにつけたビニール製の扉について書きたいと思います。

犬の酸素室をレンタルしました<テルコム酸素ハウス>|その2前回に引き続き、テルコムの酸素室(酸素ハウス)をレンタルした感想や気づいた事などを書いていこうと思います。 前回の<その1>では酸素室...

テルコムから酸素室がやってきた!

私が酸素室をレンタルするきっかけになったのは、いつも見ていただいている獣医さんからの勧めでした。

たいていワンちゃんが僧帽弁不全閉鎖症という病気になったおうちは、酸素室をレンタルされていることはネットで調べて知っていたので、「いよいよきたか」とその場でレンタルすることを決めました。

暑い時期は在庫は品薄になる!

すぐに先生がいろんなレンタル会社に電話をかけてくれましたが、2件ほど断られ、やっと手配できたのがテルコムでした。

先生曰く

動物病院の先生
動物病院の先生
暑い時期は心臓に負担がかかって酸素室が必要になる子が多くなるから、レンタルの在庫は品薄なのだろう

とのことでした。

テルコムは営業所や代理店が全国にあるので、各々確保している酸素室の台数も多いから借りられたのかな?という印象を受けました。

ただテルコムでも小型ケージはすべて出払っており、レンタルできるのは中型ケージしかありませんでした。

中型ケージはお値段が少しはりますが、命には変えられないので、今回は中型でお願いすることにしました。

すなお
すなお
レンタルの金額はこちらをご覧ください。
参考レンタルのご案内 | テルコム株式会社
ケージの種類などと一緒に書かれていますので参考にどうぞ!

中型ケージはやっぱり大きかった

酸素室の設置まではびっくりするほど早かったです。

電話からわずか2時間で営業所の方が来てくださり、設置と説明で40分くらい。

なので、依頼してから3時間後には我が家に酸素室が設置されていました。

割としっかりしたケージで、至る所に窓や空気穴が開いています。

もちろん閉めることができるので、開き具合に応じて酸素濃度を調節することができます。

ちなみにうちのデカチワワ(おでこからしっぽの付け根まで50cm、体重3.75kg)が入ると、

こんな感じになります。デカチワワでも余裕がありますね。

本当はベッドを置いていたのですが、暑がって床で寝ちゃったので今回は外してあります。そのかわり簡易トイレを設置しました(といっても、ペットシーツをガムテープでとめただけですが)。

参考に、もう1匹チワワ(おでこからしっぽの付け根まで40cm、体重2.4kg)を入れてみました。

こんな感じ。

余裕がありすぎて、むしろ落ち着かないかもしれませんが、お気に入りのベッドやしっかりとトイレを置きたいという場合はこちらもアリだと思います。

意外とレンタル品は充実!特にホースが便利だった!

意外とレンタル品が充実していたので、特に便利と思ったものをご紹介します。

中型ケージと酸素濃縮器の他にレンタルできるものは、

  1. 白ホース+延長ホース
  2. 緑ホース
  3. 直接吸入用のマスク(M・Lサイズ各1個)
  4. ケージ取り付け用温度計
  5. 温度計・湿度計
  6. 酸素室操作マニュアル

です。

以下、特に使用したものの感想です。

白ホースと緑ホースについて

2本の長~い白と緑のホースがついてきます。

このホースはそれぞれ役割があり、白ホースは主に酸素濃縮器とケージをつなぐホースで、緑ホースは酸素濃縮器から直接ワンちゃんに吸わせるホースになります(白ホースでも直接吸入はOKですが、緑ホースはケージにつけるのはNGです)。

ホースの違いは仕様を見るとわかります。

  • 白ホースは、流量(風量)が8-10L/秒で、酸素濃度は45-50%
  • 緑ホースは、流量(風量)が1-2L/秒で、酸素濃度は80-90%

つまり、

  • 白ホースは、風量は強いけど酸素濃度がまぁまぁ高め
  • 緑ホースは、風量は弱いけど酸素濃度がより高め

という違いになります。

この違いがすごく重要で、特に緑ホースは実際使ってみて「よくできてるなぁ」と感じました。

緑ホースの直接吸入はすごく便利!

うちの犬はケージが苦手で(もともとケージに入れておく習慣がなかった)酸素室に入れてもすぐに出たがりました。

そこで、無理に閉じ込めるのはやめて今回ケージの外で直接吸入(犬の鼻から直線の距離で7cm以内にホースを持ってきて、直接濃縮された酸素を吸わせること)させることにしました。

早速白ホースでやってみましたが、白ホースは風量があるので風が顔に当たるのを嫌がって、すぐに逃げてしまいました。

でも緑ホースに変えてみると、風量が微風(出ているか出ていないのかわからないくらいの風量)なので、犬にかなり近づけても風で嫌がることなく、自然とそばに置くことができたんです!
そして微風にもかかわらず酸素濃度は濃いので、ちゃんと酸素の供給もできるんです。

なので、ケージの外で寝ていてもその間酸素供給ができていたので、これは本当に助かりました。

すなお
すなお
ケージに入らないと「ケージに入れなきゃ!」と焦ってしまいますが、このように直接吸入ができるのは犬も人間もストレスが少なくていいし、本当に便利だなと思いました。

ちなみにうちの場合、マスクは嫌がったのでホースを直接鼻に近づけていましたが、ホースが思った方向や高さに定まらないので、洗濯ばさみを使って固定させていました。意外と安定したのでオススメです!

(ホースをはさんじゃうと酸素が止まってしまうので、必ず差し込み口の根本に洗濯バサミをとめるようにしてください)

マスクついて

直接吸入用のマスクはこんな大きさです(左がLサイズ、右がMサイズ)

それぞれに、白のホースと緑のホースのどちらもつけられるようになっています(↓写真は撮影のため1本ずつつけていますが、どちらのマスクも白と緑のホースをつけられるようになっています)

うちの犬がちょうど写真にフレームインしたので、これで大きさがわかっていただけるでしょうか。

実際口につけての酸素吸入は嫌がって無理でしたが、寝ているそばに置いておくことはできました。その時Mサイズは圧迫感を感じたのかすぐに逃げようとしましたが、大きいLサイズのほうが逃げることはありませんでした。

それでもやはり長時間置いておくのは嫌がるので、結局マスクはあんまり使うことはありませんでした。

酸素室操作マニュアルついて

酸素濃縮器の使い方や注意点は、設置の際に丁寧に説明してくれますが、同じ内容が書いてあるマニュアルも借りることができます。

イラストを使ってわかりやすく作られたマニュアルです。あとから「あれ?なんだっけ」と思っても見直すことができます。

また、それを見てもわからないことはお客様専用フリーダイヤルで電話をかけて聞くことができるのでその点も安心です。

他に酸素室のレンタル料金表やレンタル品の一覧などももらうことができます。こちらもわかりやすく作成されていてとても見やすかったです。

テルコムのサイトに酸素室などの詳しい使い方が解説されている動画がありました。レンタルする前にどういうふうに使うのか見ることができるので参考にご覧ください。

以上、レポートその1でした。

次回レポートその2では、酸素濃縮器の音についてと、酸素室から自力で出られるようにした工夫などをご紹介したいと思います。

犬の酸素室をレンタルしました<テルコム酸素ハウス>|その2前回に引き続き、テルコムの酸素室(酸素ハウス)をレンタルした感想や気づいた事などを書いていこうと思います。 前回の<その1>では酸素室...